2013年9月29日日曜日

インターン生報告~糸川紗也香

谷口議員の下でインターンシップをさせて頂き、普段の生活では絶対出来ないような貴重な体験を沢山しました。

私は自分に自信を持ちたい、変わりたいと思い、インターンシップに参加しました。
インターンシップ最終日になり自分自身の性格が変わったとは思いませんが、意識、考え方が変わったと思います。
物事を深く考えるようにしたり、相手の行動の先を考えようと思ったり、何より自分の成長の為にもっと頑張らなくてはいけないと思うようになりました。

そしてこのインターンシップ活動の中で私が特に感じたことは、政治は身近にあるというこです。
インターンシップをする前は政治家の方々をとても遠くの関わることのない、関わることの出来ない存在だと思っていました。
しかし実際は自分が関わりたいと思っていなかっただけだということに気付きました。
自分が関わろうと思えば政治家の方、政治に関わることが出来るし、頑張れば世の中を動かすことができるのだと感じました。
今回、谷口議員の下でインターンシップをさせて頂き、学ぶことが沢山あり、意識を変えさせて頂
き、本当に感謝しています。


インターン生報告~磯部由佳里

谷口議員のもとでインターン活動を行い、事務作業から外回り、地域行事への参加や県庁見学など多くの体験をしましたが、その中でインターン生が1人1つテーマを決めて調べ学習を行い、ともみ通信を作成し街頭演説を行いました。

私は子供たちのネット環境について調べ、愛知県の現状や取り組みを知りました。
子供がネット被害に遭わないためには、子供自身だけではなく親にも責任が伴います。
条例改正や講習会なども行われ、今後ますます注目すべき課題だと思います。

また、インターン活動を通して地域の方々の支えを強く感じました。
特に後援会総会では、ボランティアで準備から当日の仕事までしてくださる方がいて、政治は地域の方々との信頼関係がとても大切だと思いました。
しかし、それと同時に若者の政治への関心が少ないことも感じました。もっともっと若者が主体となって盛り上げる勢いが欲しいと思います。

私はインターン活動を行う前は政治に対してほとんど関心を持っていませんでしたが、もっと政治に関するニュースを見たり聞いたりしようと思うようになりました。
2ヶ月間は長いようであっという間でしたが、この経験を忘れずにこれからに生かしていきたいです。


インターン生報告~横山美奈

 あっという間の2ヶ月でした。様々なイベントや会に参加させていただきましたが、行政ではなくて地域の方が中心となって活動していることに気がつきました。

私もやりたいこと、知りたいことが見つかったらそのままにせずに、調べたり聞いたり、そして周りの人に伝えようと思いました。

最初は最後までやり切ることができるか不安でしたが、谷口議員をはじめ、スタッフの岩田さん、そして同じ事務所のインターンのみんなのおかげで続けることができました。
 本当にありがとうございました!



インターン生報告~井ノ口友理奈 

今回インターンシップを通して感じたことは、仕事をするということは、様々な人たちとコミュニケーションをとることが大切で、その中で信頼関係を築くことが最も大切だと感じることができました。

地域の行事も一つイベントを開催するにしろ、準備をしてくださる方がいてそれがたとえ無償労働であっても一生懸命にイベントを成功させようという一つの気持ちを持ちみんなで活動されていました。
そういった一つの仕事をするにあたり最も重要でかつ裏の一面である現場を知ることができたのもこのインターンシップに参加してはならではの貴重な体験でした。

そして普段生活している上で関わることない方々とお会いすることができ人と人とのつながりの大切さを自分の肌で感じることができました。

このインターンシップで学んだことはまだまだたくさんありますが将来自分がどうなりたいか、どうしたいかなど考えるきっかけ作りにもなり今後の大学生活を悔いの残らないよう生活したいと思います。

2013年夏のインターン生、卒業

この夏に一緒に活動したインターン生たちが卒業していきました。
谷口事務所で活動した感想などを書いてもらいました。
今回は、地域の方々との触れ合いが大きく印象に残ったようです。
下は、インターン生が作り、街頭でご報告した「ともみ通信」です。
上手に載せられませんでしたが、テーマや努力はお伝えできるかなと思います。


2013年9月28日土曜日

御器所小学校140周年!

今日は、御器所小学校の創立140周年の運動会でした。
日差しは暑かったのですが、リズムに乗った踊りや、懸命な徒競争など、子どもたちの一生懸命な姿を見ることができました。

さて、昭和区で、昨年は広路小学校が、今年は御器所小学校が140周年です。
広路小学校は明治5年に第27番小学松栄学校として、御器所小学校は明治6年に叢雲学校として設置され、その後、何回もの名称の変遷を経て、現在に至っています。

ということを今日、改めて「名古屋教育史写真集」をひも解いて確認しました。
この写真集には、戦時中の「御器所国民学校」の子どもたちが豊川や蒲郡に疎開した時の写真も載っています。
もしかしたら、今日、お孫さんの応援に来てみえた方の中には、この写真に写ってみえる方もいらっしゃるかもしれません。

2013年9月24日火曜日

ふるさとあいち応援寄附金(ふるさと納税)にご協力を

6月議会の一般質問で県の姿勢を質した
「ふるさとあいち応援寄附金(ふるさと納税)」のご協力のお願いが、
県のHPでリニューアルされました。
県のHPのパターンで作られているので、写真が小さくなってしまうのだそうですが、
県民の方々から見えづらい県の事業を、少し知っていただける機会にもなるのではないかと思います。
愛知県の公式webサイトから検索し、ご覧いただければ幸いです。





2013年9月21日土曜日

日本・ベトナム外交関係樹立40周年

日本とベトナム外交関係樹立40周年の記念の年にあたり、
「ベトナムフェスティバルin愛知」が21日、22日と久屋公園で行われます。
昨夜はベトナムアンサンブルコンサートが開催され、日越友好議連の一人として出席しました。
ホーチミン市国立芸術団による踊り、音楽、アオザイファッションショーなどで、ベトナムの雰囲気を味わわせていただきました。
留学生の方も、多く日本に来てみえます。
愛知県はベトナムに日本企業のためのサポートデスクを設置をしてます。
相互理解から、よりよい関係につなげていきたいものです。
最後の「ホーチミンの歌」はインパクトがありました!

知多市長選&市議補選

県議の同期だった「こまた泰浩」さんが知多市議補選に立候補予定ということで、
巽が丘駅すぐの事務所に激励にお邪魔してきました。
いよいよ明日22日には、選挙戦スタート!
知多市民の方々のために、こまたさんのこれまでの経験を活かすことができるよう、
ぜひ頑張っていただきたいものです。
また、知多市長に立候補予定の「宮島としお」さんの事務所にも激励に伺いました。
県の企業庁長などの要職を務められた宮島さんにも、
知多市と愛知県の発展のためにご活躍いただきたいと思っています。



2013年9月19日木曜日

9月議会開会〜議場の風景が変わりました。

愛知県議会・初の女性副知事がいよいよ議場に登場!
議会中、知事の側には男性の理事者しかいなかったので、
今日は議場の風景が変わって見えました。

意思決定の場に女性が入ることで、
愛知の新しい可能性が開けていくことが期待されます。

さて今議会で提出されている議案は、
補正予算約118億円、予算以外の議案は17件です。

また、まだ議案としては提出されていませんが、
個人県民税の実施に向けた現時点での知事の考え方が、各会派に示されました。
来年度の税収入は増えそうですが、
厳しい県財政が何年も続いている現状です。
県の借金も5兆円を超えています。
悩ましい問題です。

2013年9月16日月曜日

昭和区・あそびの広場

15日、台風が心配される中、
昭和区ボランティア連絡協議会(ボラ連)が開催する「あそびの広場」が開催されました。
昭和区役所講堂は、ボランティアの方々と、お父さん、お母さん、子どもたちで大賑わい!!!
巨大積み木「カプラ」への挑戦や、南山中学校生のマジックや桜山中学校生による紙トンボ作り、
その他、手作りコーナーいっぱいでした!
私も、インターンの井ノ口さんと参加させていただきました。
ボランティアの方々のパワーはすごいデス!

2013年9月12日木曜日

情報モラルとリテラシー(活用能力)

昨日、安藤としき県議のセッティングで岐阜聖徳学園大学附属小学校にお邪魔し、
情報活用の授業を参観させていただきました。

名古屋の白鳥小学校や大府の東山小学校のICT教育にも関わってみえる石原一彦教授が監修された
デジタル版の「情報活用トレーニングノート」を使った授業です。
チャットを「実名」と「匿名」で書き込んだ時の違いを体験した子供たち。
匿名だと思っていたら実は・・・、
というところで子どもたちが上げた「えーっ」という声。
実感を大切にした授業でした。

石原教授は、世界が広がるインターネットがお好きなようでした。
だからこそ、間違った使い方をしてほしくない。
自動車学校に行ってから、自動車を運転するように、
使い方を知った上で、インターネットを使うことが大切。

小学生での情報モラルとリテラシーの教育が重要であり、
おうちの方にも、インターネットの正しい使い方や危険性を子どもたちに教えていただきたいという思いが強くなりました。

2013年9月10日火曜日

中部8県自転車競技大会

中部8県対抗自転車競技大会が、この前の土曜日、日曜日に行われました。

そして、一宮競輪場でトラック競技が行われるその朝に、
2020年東京オリンピックが、決まりました!
今大会に出た選手から、オリンピックに出る選手が出るかもしれません。
ご挨拶の中で、エールを送らせていただきました。

選手宣誓の名電高校・加藤大輝くんを始め、ぜひ頑張って欲しいものです。

挨拶の時の写真を送っていただきました。⬇

2013年9月9日月曜日

救急の日・平成25年愛知県救急医療推進大会

9月9日、「救急の日」の今日は、健康福祉委員会委員長の立場で、愛知県救急医療推進大会に出席しました。
昭和区の「阿由知通山路整形外科」も団体の部で 表彰されてみえました。
お祝いとともに、
日頃の救急医療へのご尽力に感謝申し上げます。

救急医療情報センターの見学もさせていただきました。
日頃の救急医療のみならず、
災害時への対応システムもあり、役割の大きさを感じました。

先日、健康福祉委員会で調査に伺った赤十字血液センターでも、
その役割の大きさを感じてきました。
そのご報告は「ともみ通信で」!




2013年9月7日土曜日

第5回ともみ会総会

今年もローズコートホテルで、後援会の総会を開催させていただきました。
ご参加下さった皆様、
いろいろと気にかけて下さった皆様、
お手伝い下さった皆様、
本当にありがとうございました。

例年と同じく県政報告ののち、
今年は、アルパ(ラテンハープ)演奏者の奥村陽子さんをお迎えしての会でした。
私自身は、ゆっくりと聴くことができませんでしたが、
参加者の皆様には、心地よいアルパの音色とともに、
ランチを楽しんでいただけたのではないかと思います。
(奥村さんはトークが楽しいのですが、今回はトークの会ではなかったので、またの機会に)

さて、第5回総会を記念して?
最近描いてみた「ともみキャラクター」を披露。
工作教室に引き続き、
総会アンケートで、名前を募集させていただいたところ、
皆様、色々と考えてくださいました!
読んでいて楽しいです。
次回の通信でご披露・・・できるかもしれません。

今年も多くの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
“お礼"って、言い尽くすことはできないな・・・といつもまどろっこしく思います。
だからこそ、その分、お仕事を頑張らないと!

総会でパワーをいただきました!





2013年9月1日日曜日

平成25年度昭和区総合防災訓練

9月1日、防災の日。
昭和区でも総合防災訓練がありました。
暑い中、鶴舞小学校の児童も参加しての防災訓練でした。

昭和区は大学生が多いのですが、下宿先で防災の意識が薄いのが課題の一つです。
インターン生も見学させていただきました。
その感想です。

===========================================
◆磯部由佳里

防災グッズの一覧を見て、自分は全然備えていなくて今すぐそろえないと、と思った。
また、災害ボランティアセンターの存在を皆が知らないと意味がないわけだが、自分も知らなかったし、周りの人も知らないと思う。
最終報告会では皆にそのセンターの存在を知らせたいし、友達にも教えたい。
暑い中、多くの人々の協力のもと防災訓練が実施されているわけだが、若者の参加が少ない印象を受けた。
===========================================
◆糸川紗也香

防災訓練では若者の参加が少なかったように思われます。
だからそれについての改善策を考えるべきだと思います。
今回、非常食を頂きました。
しかし本当に災害が起こったとき避難した人が全員それを食べるのは難しいということなので、自分で非常食を準備しようと思いました。
===========================================
横山美奈

災害時には、防災ボランティアセンターというものが設けられており、被災者とボランティアの方を結びつける、仲介をするセンターだそうです。
初めて災害時にこのような機能ができることを知りました。周りの友達に教えてあげたいと思いました。
また災害時には、まず自分の命を守ることが大事であり、物資が足りないなかで、自助努力も大事だということもわかりました。