2015年5月27日水曜日

STOP!THE格差社会 街頭キャンペーン

「STOP!THE格差社会!暮らしの底上げ実現」を訴える連合愛知・名古屋地協の街頭キャンペーンへ。
先日会った若者が、「派遣でも、仕事があった方がいい」と言っていたことや、
貧困などの影響で学歴や技術がなく、思う仕事に就けない若者が、どうにお金を稼いでいくのか、という、昨日NPOの方から聞いた話を思い出しながらの参加でした。
働くことや、働く人を大切にできる社会とするために、まずは多くの方に関心をもってもらいたい、と思って、通っていく若者たちに目で訴えてみましたが・・・(T_T)

2015年5月21日木曜日

ウェルフェア2015

「第18回国際福祉健康産業展 ウェルフェア2015」に。
「医福食農連携」と、
「医療・福祉産業への新規参入を促すビジネスセミナーpart2」の、
二つのセミナーに参加してきました。
医療福祉分野と、産業分野の連携はずいぶんと進んだ感じですが、
今度は医療福祉分野と、農業との連携!
相変わらず低い自給率や耕作放棄地の問題の改善につながることも期待されます。


帰りには、会場で献血。
色々あって、最近献血できませんでしたが、
10年間ぶりに400ml献血ができました。




2015年5月17日日曜日

御器所街歩き

この土日は昭和区の地域の行事へ。
広路学区運動会、伊勝学区の防災訓練、滝川コミセンまつり、そして、昭和区の歴史と文化を守る会の御器所街歩き。

街歩きは土曜日の朝、途中までしか参加できませんでしたが、昔、大きな池があった辺りの名残など、今まで知らなかったことをいっぱい発見がありました(^^)v

龍興寺のお庭を見たり、からくりの玉屋庄兵衛さんの昔の工房が昭和区にあったのを知ったり!
極楽寺もあったとのことで、その話も聞きたかったのですが、残念ながら時間切れ。
またの機会に参加したいと思っています。

2015年5月14日木曜日

南山大学・人類学博物館で縄文土器に触れてきました。

南山大学にある人類学博物館に行ってきました。
縄文土器があると知ってから、行きたいと思っていた場所でしたが、
ようやく行くことができました。

以前、縄文時代の火焔式土器を見て、...
四次元の世界を表現しているみたいでスゴイ!
と、思ってから、
縄文時代に憧れ・・・という言葉は変ですが、
今の人間には見えないものを見ていたのかも、と、
憧れている感じです。


また青森県の三内丸山遺跡で、
子どもが遊んで作った土偶?みたいなものがあったのを見て、
縄文時代の生活を感じたような気分になり、さらに好きになりました。

南山大学の博物館にも、ミニチュアの土器や土偶らしきものが。
子どもが遊んで作ったかも(^-^)

この人類学博物館。
入場無料で、実際に土器に触れるという経験もできます。
犬山のリトルワールドのような世界の資料もありました。




2015年5月9日土曜日

名古屋地協メーデー&AJU自立の家



今朝は、連合愛知 名古屋地協のメーデーへ。
その後、AJU自立の家の25周年記念の会へ。
AJUでは、寬仁親王妃信子殿下が記念講演でご講演され、その後の懇親会にも参加されました。

連合愛知は「働くことを軸とした安心社会」を提起しています。...
AJU自立の家では、障がいがある方が働く場として、小牧でワイナリーを開設しました。
 
労働者を保護するルールのこと、障がい者の就労支援、などなど、働くことに関する課題は多くありますが、

働くことで得られる〝大きなもの〟。
大切にしたいです。



2015年5月4日月曜日

今期も「ともみ通信(壁)」

GWに入り、新しいバージョンの「ともみ通信」を貼りながらのご挨拶に回らせていただいています。
新しく見つけたタイトルバックのイラストが、街や緑のイメージで可愛らしく、気に入ってます。

3期目もこうした掲示物や、配布物などで、県政や県議会の取り組み、また私の活動についてご報告させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今回は、主に、今年度からの新しい計画について、報告させていただきました。
私たちは、こうした計画の進捗などをチェックすることも仕事ですので、
これからまた、頑張っていきます。

さて、通信を貼らせていただき、ご挨拶させていただく中で、
明治期からの昭和区の学校の変遷について伺う機会も得ました。
昭和区の歴史は深い・・・と、改めて感じながらの通信掲示作業です。






※昭和区の方で、「ともみ通信」を掲示していただける方がいらっしゃいましたら、事務所にご連絡いただければ幸いです。