2016年9月25日日曜日

ボールペン画~自治体政策フォーラム

9月23日、名古屋市博物館で開催されている「ボールペン画展」にお邪魔してきました。
鬼頭征男先生の教室の合同開催です。
100円の油性ボールペン(先生がそうおっしゃってました)で、緻密に濃淡が表現されていました。

 偶然にもお会いできた教員の先輩や鬼頭先生から、ボールペン画のオススメもいただいて、ちょっとその気になってます。

そしてなぜか博物館では、外車の展示会?
かっこいい外車とその値段が・・・。








午後には、自治体政策フォーラム・愛知で、
元TBSの解説・専門記者室長の杉尾秀哉参議院議員と、
日本福祉介護総研(株)の石郡英一代表取締役会長の講演を聴きました。

杉尾氏からは、「ジャーナリストから見た地方自治」、
石郡氏からは、「共生社会を考える」と題した、興味深い内容でした。

さて、今日はシルバーウィークの最終行事でした。
道すがら・・・
額効果を利用した?猫ちゃんを発見し、パチリ。

2016年9月18日日曜日

ともみ会総会

9月17日土曜日、第8回のともみ会総会を開催。
ご来賓からのご挨拶ののち、私からも県政報告とご挨拶をさせていただきました。
蓮舫代表、小池都知事など、女性の活躍が目立つようになってきましたが、女性も男性も活躍でき、また安心して暮らせるように、取り組んでいきます。

さて今回は、今枝社中さんに尾張万歳を披露していただきました。
会場の皆様にお捻りをお願いしたところ、多くの方が・・・投げるのではなく、舞台にそっと置きにきてくださいました。

ともみ会総会を機に、ご参加の方のおつながりができるなどは嬉しいことです。
ご参加の皆様、幹事会の皆様、ささえる会の皆様を始め、
総会開催にあたり、今回も多くの方々に、たくさん支えていただきました。
ありがとうございました!

2016年9月13日火曜日

子ども適応相談センターへ

9月12日、民進党県議団の文教部会のメンバー、プラス有志の県議さんと、名古屋市の「子ども適応相談センター」、通称「フレンドリーナウ」を視察させていただきました。
不登校の子の中でも、家を出て通うことができる子を対象に、支援をしている施設です。
所長さんを始めセンターの方々が、子どもたちに寄り添い、心を元気にするための工夫を重ねてみえることを感じました。
西区を本部に、中区、南区にサテライトがあります。
名古屋では、小中で約2000人が不登校。
センター利用が約360人。
学校に行けなくなってしまった心の状態を、なんとか解きほぐす(この言葉が正しいかどうか分かりませんが)ことができる社会にしていきたいものです。



2016年9月4日日曜日

伊勝小学校・防災訓練

今年は伊勝小学校で防災訓練が開催されました。

小学生も登校して防災学習をしている中、
地域の方々も体育館に集まって、熊本に派遣された職員の方の話や、医療救助訓練の見学などがありました。

昭和区では、医療の救助は、各中学校に開設されることになっています。
避難と医療、目的が違うと行く場所も違ってきます。

また名古屋市の防災や被災時の情報の入手についても案内がありました。
「名古屋市防災」で、ツイッターやフェイスブックなどで情報を得られますので、私もちゃんとチェックしておかなければと思います。
ただ、インターネットを介してのものばかりでは、情報格差が出てきますね。

9月といえども暑い日でした。
ご参加の皆様、お疲れさまでした。
訓練だけですむことを願いつつ・・・。