2015年4月29日水曜日

アウトリーチ研修

春のイベントや総会が多く開催されています。

今日は、新緑の八事の山を歩く会と、八事の森の春まつりに出かけさせていただきました。
春まつりでは、防災ボランティアネットワーク昭和のメンバーとして、ネパール地震への募金活動。
多くの方が募金をしてくださいました。
ビニール袋を使っての「ドラえもんカッパ」を作るイベントも子どもたちに人気でした。

またこの2週間、総会にも色々と出席させていただいていますが、
全国こども福祉センターの総会にも出席し、
これから始まる 「アウトリーチ(直接接触型)研修」について情報を得てきました。

街頭パトロールなどの活動によって、
困難を抱える子どもや若者のもとに「出向いて」支援する、という
これまでまだあまり行われていない支援の方法について、
研修が開催されます。

子どもたちを取り巻く環境を知るにも有効だと思います。
ぜひ「全国こども福祉センター」のHPを検索してみてください。

2015年4月16日木曜日

感謝を込めて!

ご報告が遅くなりましたが、
10,459票をいただき、
おかげさまで、3期目も愛知県議会で仕事をさせていただけることとなりました。

選挙戦中、雨の日、晴れの日、さまざまな場面がありました。
選挙選は、長いようで短く、短いようで長いものでした。
厳しい時もありましたが、多くの方に出会うことができ、多くの支えをいただきました。

そして何より、多くの方に喜んでいただけたことが、本当に嬉しく、これからの力になります。

感謝の気持ちを込めて、頑張ります!





2015年4月11日土曜日

選挙戦、最終日!

選挙最終日。
ようやくすっきり晴れて、今日は各学区を街宣車で回っての最後の訴えと、
応援団の皆様との練り歩き。
後援会の皆様に、いっぱい一緒に歩いていただきました。

横断幕を持って歩いてくれたのは、教え子たち。
昔のやんちゃ坊主たちが、どれだけ頑張ってくれることやら!

そして、御器所小学校での最後の演説会、
多くの方のご参加ありがとうございました。
ここでも教え子が応援の弁をとってくれて、ありがたさ一杯。
他にも、大学生のお二人にも、応援してもらいました。


最後のイベントは、御器所通交差点での街頭演説。
後援会の皆様のご協力で、交差点をちょっとジャックさせていただいて・・・
さらにここでも、サプライズで、教え子が、谷口のためのマイクパフォーマンス、
そして、「ともに未来へ!」の掛け声!

多くの方のお支えを、よい結果で恩返しをしたい。
そして、未来につながる安心・安全な愛知・昭和区を築いていきたい。
どうぞ皆様!
明日12日には、谷口ともみをよろしくお願いいたします。

2015年4月10日金曜日

子どもたちの今、未来を守るために!

街頭で、演説会で、歩いて、
なんとしても、子どもたちの今、未来、笑顔を守る取り組みを進めさせていただきたい!と、
懸命に訴えさせていただいています。
 
教え子のみんな、後援会や事務所の方々、そして地域の皆様にお支えいただいていることに感謝し、頑張り抜きます。
残り一日です。
皆様、ご支援の輪を広げていただきますよう、よろしくお願いいたします。






2015年4月7日火曜日

皆様に応援いただいて!

選挙戦中、日曜日の一コマ。
応援団の皆様と、大きな旗を掲げての行進をし、
桜山交差点で街頭演説をしています。

雨の中、大変でした。
が、皆様に支えられて頑張れます。

今日もまた、頑張ります。