2023年4月14日金曜日

想い重い当選証書をいただきました。

4月9日の開票日、比較的早い時間に当確が出、事務所に来てくださった皆様と万歳をすることができました。

応援してくださった皆様、期待して下さった皆様、そして全ての昭和区の皆様、愛知県の皆様の「幸せ」に向けて、これからの4年間、感謝を込めて活動してまいります。

万歳の場面の選挙事務所には、なんとNHKの取材が入りました。
ガラガラの声で感謝と決意の挨拶をした様子が何度も流れたようです。

そして、今日4月14日、当選証書をいただきました。
色々な方の想いと応援と期待が詰まった当選証書です。
期数を重ねて、一層その重みを感じています。

ともに未来へ!
今後とも、ご支援、ご指導の程、よろしくお願いいたします。





2023年4月8日土曜日

いよいよあした、投票日!

歩いて、街頭でと今日も訴えさせていただきました。

これまで支えて下さった、昭和区の皆様、応援隊の皆様、ありがとうございました。
両手を振って応援してくれた子を始めとした子どもたちの未来を守るため、全ての世代の安心安全を守るため、これからも頑張っていきたい。

明日の投票日は、ぜひよろしくお願いいたします!









 

2023年4月4日火曜日

昭和区の皆さまと、ともに未来へ!

今日(4月4日)は、選挙戦の折り返し地点です。桜の花を楽しみながらの選挙戦。
これまでも多くの方にささえていただきながらの選挙戦。
子どもたちからも沢山エールをもらいながら声を枯らして訴えています。

子どもたちの今と未来と笑顔を守るため。
全ての世代の安心安全のため。
少子高齢社会の課題に対応するため。
愛知の発展のため。
働き続けられるようサポートするため。
等々、
昭和区、そして愛知県の皆様からの声を県政に生かしていきます。


ぜひとも昭和区の皆様に5期目も県政に送っていただきますようお願いいたします。




 

2023年3月30日木曜日

5期目への挑戦! 明日3月31日10時 出発式!

多くの方にお支えいただきながら、これまで活動してきましたが、
明日はいよいよ出発式です。

 ●3月31日(金)10時から
 ●川名駅2番出口付近にて

ぜひ谷口ともみの応援にお出かけください。
感謝を込めて館張ります。

街頭活動等で配布してきた県政レポートです↓
2月号は、色々な質問をしてきたなぁと、16年間を改めて振り返ってまとめました。




 

2023年3月19日日曜日

保育の課題への取り組み 〜子ども・若者議連の活動から〜

会長を務めさせていただいている新政あいち県議団「子ども・若者政策推進議員連盟」では、今年度、母子保健や保育に関わる意見交換を行ってきました。

先日は、保育園の園長さん方が、新政あいち県議団にお越しになり、保育園の保育士の定数を増やしてほしいと訴えがありました。
なんと戦後から保育士の定数がほぼ変わっていない年齢もあるとのこと。
小中学校では、少しずつクラスの人数が減って、少人数学級が進んでいるのに。

子どもたちの幸せのために、この課題にも取り組んでいかなければなりません。

また今2月議会では福祉医療委員会で、「病児・病後児保育」の課題も取り上げましたが、これも、子ども・若者議連でご意見をいただいたものです。

愛知県内どこに住んでいても、どこにお勤めでも、子どもが病気になった時にどうしても休めない時に預かってもらえるものになることが必要です。
県として施設がつくられていくようにサポートしたり、ネットワークを組んだりすることについては、前向きな答弁を得ることができました。