2017年8月30日水曜日

「釧路港」「石狩湾新港」→「千歳水族館」でチョウザメにタッチ!

サケのふるさと「千歳水族館」のタッチプール。
チョウザメに手をツンツンされる体験をしてきました!

名古屋港管理組合議会の県外調査で北海道に。
清流・千歳川の中を直接見ることができる「水中観察ゾーン」が設けられていて、ウグイやサケが川に中で泳ぐ姿が見られました。...
淡水魚プールでは、ミドリフグが可愛らしく懸命にヒレを動かして泳いでいました。
命を感じる展示がされていた「千歳水族館」はとても印象に残りました。


卵を採取し孵化させるため、産卵前のサケをインディアン水車で捕獲するのだそうですが、
水車で捕獲できなかったサケは、自分が産まれた孵化場まで遡上するのだそうです。
産まれた場所を記憶するサケの遺伝子に驚くばかりです。

今回の調査では、
名古屋港と同じく国際バルク戦略港湾に選定され、名古屋港に先んじて整備を進めている「釧路港」や、
札幌市中心部から15キロの至便な場所に開港され、LPGの基地にもなっている「石狩湾新港」も調査してきました。
それぞれが、世界の動きに対応しながら、地の利を活かし、工夫をした取組をしています。
名古屋港の発展のためにも、さらなる工夫が必要です。

さて、この調査中に北朝鮮のミサイルが!!
ビックリでした。
影響で、JR北海道の電車が少し遅れました。
大きな被害がなかったのは幸いでしたが。



 

2017年8月27日日曜日

工作教室



今年もささえる会主催で工作教室を開催していただきました。

飛行機や貯金箱、石けんづくりに、
幼稚園や保育園の子から、小学校6年生の子まで、それぞれに工夫し、頑張って作品を作りました。

夏休みの思い出の一つになるといいなあと思います。

おうちの方と仲良く作品を作ったり、一人で懸命
に作ったりする子どもたちの姿に触れ、私にとっても楽しい夏のひとときでした。



ご参加の皆さま、そして、スタッフの皆さま、ありがとうございました!



2017年8月15日火曜日

『八月がくるたびに』

終戦の日が雨なのは珍しいのでは、と思いながら、今日は「平成29年度愛知県戦没者追悼式」に出席しました。
遺族の方々も年々、ご高齢になっていかれますが、今日代表で追悼の辞を読まれた方は、はっきりとしたお声で遺族としての思い、平和への思いを述べられました。

私たちも献花をさせていただきました。

父や母から聴いた戦争当時、また終戦後の辛い体験の話を思い出します。

また私の小学校2年生の時の読書感想文の課題図書は『八月がくるたびに』という本で、原爆の話でした。
私にとって、忘れられない本です。

2017年8月7日月曜日

台風5号で・・・

早いもので、8月ももう第2週です。
さあ今日も盆踊り、と思っていましたが、のろのろ台風5号が名古屋にも近づいていて、
今夜予定されていた白金学区の盆踊りには行けませんでした。

7月後半からは、いくつか盆踊りに参加させていただきました。
なぜか今年の昭和区は「ダンシング・ヒーロー」がプログラムに入っていて、
「ヘイ!」と手を挙げる振り付けで盛り上がりました。

また8月第一週は、県議団の重点事業調査研究会で、総務部から農林水産部までの説明を受けました。
愛知県の総人口は増加を続け、752万人に到達していることですが、外国人の方が増えていることが大きいとのこと。
主要幹線道路の整備が進む中、道路インフラの老朽化の大きな課題であり、予防保全の工夫がされていること。
県営住宅の整備にも、民間活力を導入を進めていること。
先日ニュースにも取り上げられていた、カジノを含む国際観光都市としての機能整備のこと。
などなどの説明があり、
積極的な質疑応答もありました。

今後の県政のためには、今、知事要望も作成中です。
所属する文教部会では、特に教員の多忙化についてを中心に、聞き取り、資料を集め、議論をし、要望をまとめています。
課題克服のための方策を提言するため、頭を悩ましています。

外は雨風の音が激しくなってきました。
・・・今回の台風で、大きな被害がでませんように。