2016年5月27日金曜日

伊勢志摩サミット・アウトリーチ会合歓迎レセプション

伊勢志摩サミットに伴い開催されるアウトリーチ会合(拡大会合)に参加するアジアやアフリカ、国際機関の首脳の方々などを招いたレセプションが、5月26日、開催されました。

愛知のさまざまな物産、技術で各国の方々をおもてなし。
会場では、燃料電池自動車「MIRAI」(どうやって会場に入れたのかしら?)や、人型ロボット、
金シャチなどが、各国の方をお出迎えしていました。
私たちも愛知県下のさまざまな銘品を改めて知る機会となりました。

さて、各国の方々は、愛知のどこに魅かれてくださったのか・・・。
今後の愛知の発展のために、各国の方と私もコミュニケーションがとれるといいのですが、外国語が話せず・・・。
こうした場に参加すると、外国語の必要性を感じます。
ただ、笑顔では、コミュニケーションをとったつもりです。



2016年5月18日水曜日

愛知教育大学の後輩の皆さ~ん!

昨日の朝は、雨の中、知立駅で街頭活動。
斉藤よしたかさんの政策を訴えました。
おおにし健介事務所秘書さんと、愛知教育大学生のN君も手伝ってくださいました。

知立駅では、バスを待っている、斉藤さん、そして私の後輩である愛教大生の皆さんを中心に、教育現場や子どもたちの現状や取り組みについて訴えさせていただきました。
後輩の皆さんに、政治と斉藤よしたかさんに関心をもってもらえたら嬉しいです。

夜は、愛知教育大学の同級生と会う会があり、
国語科国語教室の仲間と、久しぶりに国語論議。
若い先生に望むことなども、国語科の観点から熱くなって語り合いました。

そして、夏休みには!
国語の教材研究をする会を設定することを約束。
何を、どう教えるか、それぞれの「こだわり」がぶつかり合うことになりそうです。
ワクワクします。

生徒たちの頭を活性化させる授業をどう組み立てるのか。
国語の授業って、答えがない分、何を目指して、どのように生徒に取り組ませるか、本当に悩みました。
今、盛んに言われている「アクティブラーニング」なんて言われる前から、取り組んでいるというのが、昨日の共通の意見です。(生徒たちの評価は違っているかもしれませんが)

愛教大の後輩の皆さ~ん。
授業研究も、頑張ってくださいね~!

2016年5月15日日曜日

AJU自立の家の総会など・・・

この土日は、AJU自立の家の後援会総会、愛知県教員組合の学習会、愛知教育大学同窓会名古屋地区会年次代表者会、滝川コミュニティーセンターのお祭り、花たちばなの会の学習会&総会・・・と、色々と出向かせていただきました。

AJU自立の家後援会総会には、大村知事も出席され、
障害者の方々との意見交換のうえで策定された「愛知県障害者差別解消推進条例」に関する愛知県の取り組みや、
手話言語条例制定についての知事の考えが述べられました。

滝川コミセンのお祭りでは、コミセンで教室が開かれているベリーダンスの発表があり、素敵な踊りを拝見してきました。
子どもたちの教室もあって、子どもたちも可愛らしく踊っていました。
私も習ってみたい・・・と、少しだけ思いました。





2016年5月2日月曜日

斉藤よしたか参議院議員と!

GW初盤は、斉藤よしたか参議院議員と、名駅、大須で街頭活動。

斉藤よしたか参議院議員のキャッチフレーズ「子どもたちの未来をあたためる」とは!?

教育、子育て、平和、財政運営、等々、斉藤よしたか議員が、思いや考え、またこれまでの取組を訴え、私もサポートさせていただきました。

特に若い人が多かった大須では、国会議員に直接会ったことがないであろう若者たちに、目を見ながら訴えると、結構関心を示してくれました。
若い人たちもぜひ投票に!

元教員として、子どもたちや若者たちの今と未来のために、心を込めて取り組んできた斉藤よしたかさんの思いと実績を、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思っています。