2023年12月4日月曜日

県外調査×3 + あいち民主県議団の議連で県内各所へ

10月はアジア・アジアパラ競技大会推進特別委員会で、静岡県に。
自転車競技の伊豆ベロドローム、サッカー競技のエコパスタジアムを調査。
色々と説明、聴取させていただく中で、国際大会を開催するハードルの高さを感じました。

11月は教育・スポーツ委員会で北海道へ。
北海道教育委員会、札幌国際情報高等学校、札幌市立幌南小学校、そして、「エスコンフィールド」を調査。
教育、スポーツの場面における挑戦的な面を感じる取組を知ることができました。

さらに議員派遣で香川県にも出かけ、四国経済産業局でスタートアップ支援、香川県庁で海ゴミ対策、株式会社ちよだ製作所で「うどんまるごと循環コンソーシアム」について調査しました。

団の議連では、多文化共生議連で知立に、農業議連で西尾と岡崎に。

12月1日から12月定例愛知県議会が始まっています。
これら調査を始め、地域の皆様からいただいた声を参考に、議会に臨んでいきます。
また調査から得た知見を、県内関係者等に伝えていきます。

(写真は後から添付します)

2023年9月26日火曜日

行事や調査、復活の秋

前回の投稿以降、
8月末の工作教室、
9月に入ってからの、総合防災訓練(駒方中学校)、種まき体験(八事小学校)、ともみ会総会(ガス燈にて)、教育・スポーツ委員会県内調査(東浦高等学校、千種聾学校ひがしうら校舎、安城東高等学校)、子ども会ソフトボール大会、あいち民主県議団私学議連の調査(海陽中等教育学校)など、暑い中でしたが、色々と活動及びお邪魔させていただきました。

その中でも、一番遠くに出かけたのは高知県!
高知県でのバカロレア教育について調査させていただきました。
この報告は改めて!

これらと並行して、明日から始まる9月議会での一般質問の準備も進めています。
ビアパーティの準備も!
イベントの案内に載せています。よろしければお出かけください。






2023年8月25日金曜日

今年も英語村体験!

 今年も開催されました!「Chukyo English Village」

今年は特に、高校生のお兄さん、お姉さんが、小学生の参加者さんたちに、とても楽しく英語体験をしてくださったのが印象的でした。子どもたち、いい笑顔でした。

途中、英語が分からなくて、「う~ん」という感じで頭を抱えている子にも優しくヒントを出してくれていました。高校生、ステキ!!

先生方とともに、きっといっぱい準備してくださったのだと思います。
小学生にとっても、高校生にとっても、夏休み終盤のよい思い出になってくれているといいなあ。


2023年8月15日火曜日

夏の記録と記憶から

とっても暑い7月下旬からお盆までの活動報告です。

まずは不登校特例校の「岐阜市立草潤中学校」の視察では、きめ細かな指導と環境整備で、不登校の生徒たちが安心して学べる場を作ってみえました。再度、友達とつながっていくストーリーは感動的でした。「学校」についてのたくさんの学びがありました。
7月末は、長江県議、森井県議と東京へ。
下水サーベイランスやスタートアップなどについて調査してきました。
森美術館の館長であり、国際芸術祭「あいち2020」の芸術監督である片岡真実さん(実は大学の後輩さん)にもお時間を作っていただきました。片岡館長は世界で活躍されている方です。現代芸術のもつ力、影響力など刺激的なお話を伺いました。
あいち民主県議団「健康と食議連」で愛知県歯科医師連盟の先生方と意見交換会を開催しました。
内堀会長に「長寿社会に向けた口腔保健」と題した講演をいただきました。
体全体の健康と、口の中の健康と、どれだけ関係していることか!
多くの方に聞いていただきたいお話でした。


地域の夏のイベントといえば、盆踊り!
たくさん踊って楽しい!
夏休み後半の盆踊りも頑張ります。

そして、通い始めて何年経ったか分からないくらいの時間を経て、ようやく楊名時太極拳の初傳の審査を受け、免状をいただきました。
継続は力なり・・・ではありますが、教室をお休みすることがほとんどで、意を決するまでに時間かかりすぎさんでした。
でも、優しくご指導くださる土田先生や教室の仲間の皆さんの温かさで続けることができました。

と、夏のご報告でした。

調査したことや人とのつながりから学んだことを次に生かしていきます。

あ、夏の記憶からもう少し、

雲がかき氷みたいで何シロップをかけようか、美味しそうと思った朝がありました。

車を運転中、横断歩道で自転車の親子さんに通ってもらったら、お父さんが後ろの子に何かを言って、子どもが手をあげて挨拶してくれました。私も運転席から手を振りましたが、気づいてくれたかな。何かとてもほっこりした時間でした。ありがとうございました。

2023年7月24日月曜日

ご案内

8月23日(水)「Chukyo English Village」

8月27日(日)「子ども工作教室」

9月10日(日)「ともみ会後援会総会」

の案内を「イベントのご案内」のタブに掲載しました。
ぜひご覧ください。

2023年7月23日日曜日

国際バカロレア認定校を調査


7月19日、国際バカロレア(IB)認定校の滋賀県立虎姫高等学校に調査に出掛けました。 
伊吹山を望む高校で、国際的な活躍が期待される生徒が育成されています。

国際バカロレアとは、国際バカロレア機構が進めている教育プログラムです。この機構の認定するIB資格を得ると、海外の多くの大学に入学することができます。

使命としては、以下のように掲げられています。
「国際バカロレア(IB)は、多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心知識思いやりに富んだ若者の育成を目的としています。この目的のため、IBは学校や政府、国際機関と協力しながら、チャレンジに満ちた国際教育プログラムと厳格な評価の仕組みの開発に取り組んでいます。IBのプログラムは、世界各地で学ぶ児童生徒に、人がもつ違いを違いとして理解し、自分と異なる考えの人々にもそれぞれの正しさがあり得ると認めることができる人として、積極的に、そして共感する心を持って生涯にわたって学び続けるよう働きかけています。」

愛知県でも既に私立の学校でこのプログラムが取り入れられており、
県立でも今後3校で導入予定です。

プログラム推進のための環境整備や、効果や課題などを虎姫高校のIB推進室長の先生に丁寧に教えていただきました。かなりイメージができました。

7月17日には大谷高校で開催されていた「愛知サマーセミナー」の講座「男子の性を語ろう」に参加しました。
「医療×エンタメ ボーカルユニット 笑方箋」のメンバーであり、医師の「がじゅまる」さん方との出会いもありました。性教育の活動もされています。包括的性教育の盛り上げを期待するとともに、私も引き続きコツコツと性教育の輪を広げていきます。
そして、いつもご教示いただいている丹羽咲江先生(咲江レディスクリニック院長)、街角保健室等でご活躍の中谷豊実先生(私学性教育研究会主任)から、またまた多くの課題をいただきました。ありがとうございました!

2023年7月1日土曜日

 「あいち民主県議団」スタート


5月臨時議会を経て、今年度の委員会所属が決まりました。

今年度は教育・スポーツ委員会(理事)とアジア・アジアパラ競技大会推進特別委員会(副委員長)です。

そして、わが県議団の名称を変更しました。
「新政あいち県議団」から
「あいち民主県議団」に!

写真のメンバー28名で県政のさまざまな課題に取り組んでいきます。

現在は、6月議会中で、私は教育・スポーツ委員会では、愛知県で「休み方改革」の名のもとに始まる「ラーケーション」(保護者等が休みを取ることを促進するために、子どもも年間3日学校を休めるようにし、親子等で学びを進めるもの)について質問しました。

ラーケーションによって生じる心配事、出席している児童生徒の学習の保障や、防犯の関係等について質問しましたが、
約7億円の予算で校務支援員は配置される方向とは言え、
私の質問への対応としては、学校、先生への負担が大きくなるのでは?と思う答弁でした。

2023年4月14日金曜日

想い重い当選証書をいただきました。

4月9日の開票日、比較的早い時間に当確が出、事務所に来てくださった皆様と万歳をすることができました。

応援してくださった皆様、期待して下さった皆様、そして全ての昭和区の皆様、愛知県の皆様の「幸せ」に向けて、これからの4年間、感謝を込めて活動してまいります。

万歳の場面の選挙事務所には、なんとNHKの取材が入りました。
ガラガラの声で感謝と決意の挨拶をした様子が何度も流れたようです。

そして、今日4月14日、当選証書をいただきました。
色々な方の想いと応援と期待が詰まった当選証書です。
期数を重ねて、一層その重みを感じています。

ともに未来へ!
今後とも、ご支援、ご指導の程、よろしくお願いいたします。





2023年4月8日土曜日

いよいよあした、投票日!

歩いて、街頭でと今日も訴えさせていただきました。

これまで支えて下さった、昭和区の皆様、応援隊の皆様、ありがとうございました。
両手を振って応援してくれた子を始めとした子どもたちの未来を守るため、全ての世代の安心安全を守るため、これからも頑張っていきたい。

明日の投票日は、ぜひよろしくお願いいたします!









 

2023年4月4日火曜日

昭和区の皆さまと、ともに未来へ!

今日(4月4日)は、選挙戦の折り返し地点です。桜の花を楽しみながらの選挙戦。
これまでも多くの方にささえていただきながらの選挙戦。
子どもたちからも沢山エールをもらいながら声を枯らして訴えています。

子どもたちの今と未来と笑顔を守るため。
全ての世代の安心安全のため。
少子高齢社会の課題に対応するため。
愛知の発展のため。
働き続けられるようサポートするため。
等々、
昭和区、そして愛知県の皆様からの声を県政に生かしていきます。


ぜひとも昭和区の皆様に5期目も県政に送っていただきますようお願いいたします。




 

2023年3月30日木曜日

5期目への挑戦! 明日3月31日10時 出発式!

多くの方にお支えいただきながら、これまで活動してきましたが、
明日はいよいよ出発式です。

 ●3月31日(金)10時から
 ●川名駅2番出口付近にて

ぜひ谷口ともみの応援にお出かけください。
感謝を込めて館張ります。

街頭活動等で配布してきた県政レポートです↓
2月号は、色々な質問をしてきたなぁと、16年間を改めて振り返ってまとめました。




 

2023年3月19日日曜日

保育の課題への取り組み 〜子ども・若者議連の活動から〜

会長を務めさせていただいている新政あいち県議団「子ども・若者政策推進議員連盟」では、今年度、母子保健や保育に関わる意見交換を行ってきました。

先日は、保育園の園長さん方が、新政あいち県議団にお越しになり、保育園の保育士の定数を増やしてほしいと訴えがありました。
なんと戦後から保育士の定数がほぼ変わっていない年齢もあるとのこと。
小中学校では、少しずつクラスの人数が減って、少人数学級が進んでいるのに。

子どもたちの幸せのために、この課題にも取り組んでいかなければなりません。

また今2月議会では福祉医療委員会で、「病児・病後児保育」の課題も取り上げましたが、これも、子ども・若者議連でご意見をいただいたものです。

愛知県内どこに住んでいても、どこにお勤めでも、子どもが病気になった時にどうしても休めない時に預かってもらえるものになることが必要です。
県として施設がつくられていくようにサポートしたり、ネットワークを組んだりすることについては、前向きな答弁を得ることができました。

2023年3月3日金曜日

谷口ともみ後援会事務所開設しました

3月1日から「谷口ともみ後援会事務所」を開設いたしました。

綺麗に看板等をつけていただきました。

現在の御器所の事務所から少し離れていますが、
ぜひお立ち寄りください。

🔹住所 〒466-0857 名古屋市昭和区安田通4-7-3
🔹電話 052-757-5444  🔹ファックス 052-757-5445







2023年2月25日土曜日

2月議会が始まりました。県政市政報告会も今日から始めます。

2月22日に2月定例愛知県議会が始まりました。
一般会計予算は、ほぼ3兆円と伸びています。
新型コロナウイルス感染症関係予算が約2,300億円。
こちらについては、これからの国の施策によって変わってきますが、1年間分の予算が計上されています。
現在は議案説明の最中です。 今後3月20日までさまざま審議を重ねていきます。

さて、4年間の最終版のこの時期、県政市政報告会を行っています。
以下のようにおくむら市会議員と開催しますのでお立ち寄りください。
開催時間は1時間弱です。

2月25日(土)14:00 御器所コミセン (御器所通2-16-1)
3月18日(土)13:30 広路コミセン  (川名本町2-10-1)
       15:00   生涯学習センター  (石仏町1-48)
     17:30   鶴舞コミセン   (鶴舞4-2-25)
3月19日 (日)   10:30   伊勝コミセン   (福原町1-38)
     14:00   川原コミセン   (向山町1-52-1)

2023年2月1日水曜日

愛知のインスタ映えスポットでした

←初詣バスツアーで行った愛知県蒲郡市の竹島園地での写真です。
ちょっと不思議なこの写真は「ガマニ塩湖」と称されたインスタ映えスポットだそうです。

怪獣の上陸のようにもなってしまいましたが、周りの景観も良くて、愛知には素敵なところがあるなあと改めて思いました。

後ろの竹島は島全体が神社でパワースポットと言われています。
息を切らして階段を昇った上にある神社では、平和と皆さんと自分の健康と幸せをお祈りしました。

今回の初詣バスは、豊川稲荷をお参りしたあと、蒲郡・竹島とその周辺の散策といちご狩りでした。
いちご狩りのいちごは、普通のいちごの3倍くらいはあろうという大きさで、甘い!おなか一杯いちごを食べられて幸せでした。

愛知県って、なんて「いいところだろう」と、豊かさを感じました。

さて、新年が始まって1か月が経ちました。
本当に早いもので、ビックリします。自分的には人生のRESTARの時を迎えました。改めて感謝の時です。

この1か月では、ささえる会総会、スタートアップの支援拠点「STATION Ai」の起工式、新政あいち県議団の重点事業研究会、初詣バスツアー、知事選挙の応援などがありました。

「STATION Ai」についても、愛知の豊かさの一つになっていくことが期待されます。
多くの人と、多くの情報がつながる場所になります。楽しみにしていてください。
ここもインスタ映えスポットになるかな。











2023年1月3日火曜日

2023年もよろしくお願いいたします!

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、ようやくながら、昨年12月議会では本会議場での一般質問のご報告です。

将来予測な困難な現代において、自ら考え、行動できる人が育つ環境づくりを求めて、
「未来を拓く「人」が育つ愛知へ ①スタートアップ支援 ②中高一貫校の開校にむけて」
という通告で質問しました。


スタートアップについては、2025年10月、昭和区にオープンするスタートアップ支援拠点「STATION Ai」に多様な人材が集い、イノベーションを巻き起こすことができるよう、人材育成の取り組みを求めました。
県からは、小中高生を対象にした起業家教育プログラムを始め、小学生から社会人まで各年齢層に合わせた成長プログラムを提供し、この地域で起業をめざしチャレンジしていく未来人材を発掘・育成していくとの答弁がありました。

第一次導入校の開校まであと約2年に迫っている中高一貫校については、目標であるチェンジ・メーカーとなる生徒を育てるための、魅力ある教育課程の編成、市町村との連携、教員配置等々、開校までに取り組むべき課題が山積しています。
着実な準備や全ての子どもたちへの好影響となるよう基本計画策定を県教委に求めました。

質問では、イスラエル訪問団として調査した内容も反映しました。
イスラエルでは、歴史的、地勢的背景をもとに、スタートアップが盛んです。
失敗を恐れず、新たな発想を活かし、協働して課題解決に向かっていくことは、今の教育にも求められています。

イスラエルではナチス・ドイツに迫害されたサバイバーの方のお話も伺いました。
実際に杉原千畝さんのサインが入った通貨ビザを見せていただきました。
悲惨な歴史を繰り返さないような努力が必要だと改めて思いました。

さて、昨年は、在任15年以上表彰を受けました。
これまでお支えいただいた皆様に感謝申し上げます。