2017年7月31日月曜日

初・認知症カフェ

近所の柳城短期大学で開催された「認知症カフェ」にお邪魔してきました。

「認知症カフェ」という言葉は、知っていましたが、実際どのようなことをしてみえるのかは知りませんでした。
認知症に関心がある人も参加OKとのことでしたので、出かけていき、初めての参加です。
フリートーク、認知症の予防、歌で脳を活性化、というひとときを過ごしてきました。

普段は、周囲との関係で出かけることが難しい認知症の方や、その家族の方が、安心して出かけられるための場づくりがされていました。

久しぶりに「八十八夜」の手遊びをしました。が、なかなかリズムに乗りづらく・・・。
昔は簡単にできたのに・・・(T_T)

学生さんたちが頑張ってくれていました。



2017年7月29日土曜日

ロボットがサッカー! 「ロボカップ2017名古屋世界大会」

「ロボカップ2017名古屋世界大会」に行ってきました。

「ロボカップサッカー」「ロボカップレスキュー」などの、世界各国からの出場者による競技とともに、多くの企業からの出展もあり、ロボットの今を、いっぱい知ることができます。

愛・地球博で、二足歩行のロボットが楽器を演奏しているのを見て関心しましたが、今はサッカーです!転んでも自分で立ちます。
ヒューマノイドロボットや人型ではないものまで、いろいろなタイプのロボットがサッカーをします。

2020年の「ワールドロボットサミット」での進化を実感するためにも、
ぜひ今大会におでかけを!

「世界青少年発明工夫展2017」も開催されており、会場全体で子どもたちが多く楽しみ、体験していました。

7月30日まで、ポートメッセなごやで開催です。

ソフトバンクロボテックスの「NAO」の可愛らしい試合の動画は、谷口ともみのfacebookでご覧いただけます。








2017年7月27日木曜日

名古屋港行政調査 ~飛島コンテナ埠頭 ~ヒアリ対策

7月24日には、名古屋港管理組合議会の委員会があり、その後、名古屋港の調査に出かけました。

議長は、国の方へヒアリ対策の要請に出向く中、
私たちは、「ぽーとおぶなごや」に乗船しての港内視察、
そして飛島コンテナ埠頭での、自動化されたシステムによるコンテナの積み降ろしを調査し、
最後はヒアリ対策の現場調査でした。

愛知県では自動車の自動走行の実証実験を公道で始めていますが、埠頭では遠隔操作の台車やクレーンが活躍していました。

既に中国では至るところで巣を作っているヒアリですが、
なんとか日本では水際で食い止めなければなりません。
生態系を壊してもいけませんので、見る蟻、見る蟻を殺虫剤で殺すようなことはできません。
商品名になりますが、「ごきぶりホイホイ」や「アリの巣ころり」のようなもので、捕獲し、営巣しないように取り組んでいきます。
 

 


2017年7月22日土曜日

感想文&工作&ランチの会を開催します!



暑中お見舞い申し上げます。

子どもたちも夏休みに入りました。今日も夏祭りが吹上学区でありますが、昭和区内でも色々なところで盆踊りなどが開催されます。
大変に暑い日が続いていますが、皆さまが元気に、よい夏を過ごしてくださいますよう、お祈り申し上げます。

さて、その暑い夏のイベントのご案内です。イベントのページで案内を見ていただけます。
奮ってのご参加、お待ちしています!
※読書感想文がんばルームは、明日7/23からの受付で、限定10名です。

2017年7月15日土曜日

碧南~半田~常滑へ。大人の社会見学。

7月9日、地域の皆さまと一緒に、社会見学へ。

碧南火力発電所では、海外から運ばれてきて、山積みされた石炭や、
その石炭を砕き、ボイラーに運び込む長いベルトコンベヤー、
200メートルもある煙突や、その煙突に備えられた作業のために1時間半もかけて登る階段や、
そして、排煙を世界の中でも一番きれいにして排出する工夫など、
みんなで「へー」「ホー」と、大きな声を上げながら説明を聴きました。

しかし、一日で消費する石炭の量の多いこと!多いこと!
生活を考えなければと思いました。

碧南の後は、半田で國盛酒の文化館、半田赤れんが建物、常滑めんたいパークと移動。
半田では、朝倉県議会議員がお出迎えくださり、
半田赤れんが建物が、戦争で受けた銃撃の跡などについてご説明いただきました。

ご参加のHさんの写真が、ドラマチックに社会見学の記憶を残してくださっています。

社会見学最後には、私は明太ソフトでホッとして、帰途についたのでした。(ソフトクリームの写真は谷口撮影です)









2017年7月1日土曜日

名工大ソーラーカー部、オーストラリアへ!

昭和区にある名工大の「ソーラーカー部」が、 2017年10月に開催される「オーストラリア大会」に参戦します。

学生の皆さんも顧問の先生も、ソーラーカー完成に向けて、懸命な追い込みの中、昨日、製作現場にお邪魔してきました。

走行距離は、ダーウィンからアデレードまでのなんと3000キロ!!
部員みんなでキャンプしながら、ゴールをめざすのだそうです。

手作り感満載のソーラーカーで、世界TOP5に入ろうと頑張っている名工大ソーラーカー部は、サポーターを募集中です(^^)