2012年3月26日月曜日

柏崎原発停止。稼働原発は国内1基に

これだけ原発が止まってもなんとかなってるんだから、原発は無くしても大丈夫なんじゃない?

いえいえそんなに簡単なことではないんです。

と言うことを、今日の研究会調査で説明を受けてきました。

引退予定だった武豊の火力発電所2号機をなんとか稼働させた永崎所長さんのお話はまさにプロジェクトX、地上の星でした。

しかし、本当に綱渡り感のあるアナログな施設や、アナログな対応状況を見、日本のエネルギー自給率の低さを考えると、最初のような言葉は簡単には言えません。

感情的な発言ではなく、現場の事実によって、方向性が決まるようにしていかなくてはなりません。

さて、団塊の世代の退職による技術の伝承が問題となっていますが、発電所でも技術力が今回の電力不足を補う大きなカギでした。

以下、同行したインターン生の感想です。
==================
【電気は黒子のような存在である】
この一言がとても印象に残りました。私は日々何も考えず、電気が通っていることを当たり前だと思って生活してきました。
ちょっと立ち止まって、今電気がなくなってしまったら、と考えると、テレビから情報を得ることができず、携帯も使えなくなってしまうのは非常に不便です。
今日の視察のことを心に留め、電気が享受できることに感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいと思いました。
(渡辺紗織)
==================
今日行ってきたメガソーラーというと、メディアに多く取り上げられているものの、あまり身近ではないのかなと思っていましたが、実際かなり近いところにあることや、あまり発電効率がよくない実態を聞くことができました。また、何気なく使っている電気も、こういった場に携わっているみなさんのおかげで成り立っているものだと改めて感じさせられました。
(石田彰宏)